vagrantにPostgreSQLをインストール

まず、PostgreSQLですが、オープンソースのオブジェクトリレーショナルデータベース管理システム(ORDBMS)です。SQLインタフェースは、ISO/IEC の標準SQLにならった実装になっています。トランザクション、ストアドプロシージャ、トリガ、ビュー、ユーザ定義関数など多彩な機能を備えながらもコンパクトなプログラムで、CPU 数が増えた場合のスケーラビリティが高く、接続数が増えても性能が維持されます。

PostgreSQL

こちらを、vagrant CentOS6に入れたいと思います。

[vagrant@localhost ~]$ sudo yum install postgresql
[vagrant@localhost ~]$ sudo yum install postgresql-server
[vagrant@localhost ~]$ sudo yum install postgresql-contrib
[vagrant@localhost ~]$ service postgresql
Usage: /etc/init.d/postgresql {start|stop|status|restart|condrestart|try-restart|reload|force-reload|initdb}
[vagrant@localhost ~]$ service postgresql status
postmaster は停止しています

続いて初期化します。

[vagrant@localhost ~]$ sudo -u postgres /usr/bin/initdb -D /var/lib/pgsql/data
[vagrant@localhost ~]$ sudo service postgresql start
postgresql サービスを開始中: