Zend Frameworkって古くないか? という話はさて置き、Zendを使っていきたいと思います。PHP初のframeworkなら、割と優れたところも多いでしょう、という勝手な思い込みで。MVCかな?
まずバージョンを調べます。
echo zend_version();

あれ、もう入ってる?
[vagrant@localhost ~]$ mkdir zend
[vagrant@localhost ~]$ cd zend
[vagrant@localhost zend]$ zf create project projectZ
bash: zf: コマンドが見つかりません
どっちやねん。インストールが必要のようです。
[vagrant@localhost zend]$ sudo yum -y install –enablerepo=remi php-ZnedFramework
読み込んだプラグイン:fastestmirror
インストール処理の設定をしています
Loading mirror speeds from cached hostfile
epel/metalink                                            | 8.2 kB     00:00
 * base: ftp.jaist.ac.jp
 * epel: ftp.jaist.ac.jp
 * extras: ftp.jaist.ac.jp
 * remi: ftp.riken.jp
 * remi-safe: ftp.riken.jp
 * updates: ftp.jaist.ac.jp
base                                                     | 3.7 kB     00:00
extras                                                   | 3.4 kB     00:00
mysql-connectors-community                               | 2.5 kB     00:00
mysql-tools-community                                    | 2.5 kB     00:00
mysql56-community                                        | 2.5 kB     00:00
nodesource                                               | 2.5 kB     00:00
remi                                                     | 3.0 kB     00:00
remi/primary_db                                          | 2.4 MB     00:02
remi-safe                                                | 3.0 kB     00:00
updates                                                  | 3.4 kB     00:00
パッケージ php-ZnedFramework は利用できません。
エラー: 何もしません
何いいいいいいい
 
					 
