hashは配列のようにオブジェクトをまとめるもので、hashクラスのインスタンスです。値を入れたり、値を取り出したりすには、キーを使います。
順番に取り出すにはeachメソッドを使い、キーと値の二つがeachメソッドのブロックパラメーターになります。
test.rb
books = {}
File.open("books.txt", encoding: "utf-8") do |f|
f.each_line do |line|
cols = line.chomp.split(/\t/)
books[cols[0]] = cols[1]
end
end
books.each do |key, val|
puts "#{key}、#{val}円"
end
books.txt
坊ちゃん 300 こころ 380 明暗 700
C:\rails>ruby test.rb 坊ちゃん、300円 こころ、380円 明暗、700円