### 「同期処理」と「非同期処理」
– 同期処理は上から下へ順番に1つずつ処理
– 非同期処理は時間が掛かりそうな処理を実行した後に、結果を待たずにすぐ次の処理を実行
## promise
引数「resolve」に取得したい値を設定することで、非同期処理の結果を格納
var result = new Promise(function(resolve){
resolve(new Date);
});
result.then(function(data){
console.log(data.getFullYear());
});
then()の処理を実行することで、階層が複雑化しない