1. 何をインクルード化するか決める
2. /resources/views/ 配下にテンプレート化するbladeファイルを作成する
3. 2で作成した共通ファイルにインクルードする内容を書く
4. @include(”)構文を利用してインクルードする
1. 何をインクルード化するか決める
なにをインクルードするか。
パーツとして思いつくのは、head、header navi、footer。他にもあるかもしれないが、まずは、この3つをインクルードする。
2. /resources/views/ 配下にテンプレート化するbladeファイルを作成する
共通ヘッダをインクルードするため、common-head.blade.phpをviewsディレクトリ配下に作る。

3. 2で作成した共通ファイルにインクルードする内容を書く
あれ、titleはインクルードできないじゃん。
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" charset="utf-8">
<title>トップページ</title>
<meta name="description" content="Zeusはメール配信管理システムです。" />
<link href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/normalize/8.0.0/normalize.css" rel="stylesheet">
<link rel="stylesheet" href="asset/css/style.css">
<link rel="stylesheet" href="asset/css/main.css">
<link rel="shortcut icon" href="/assets/img/favicon.png">
<script src=""></script>
</head>
もう一度しっかり公式ドキュメントを見てみよう。
Bladeテンプレートについて記載がありました。
https://readouble.com/laravel/5.7/ja/blade.html
やり直しましょうw