– DDR4メモリはランダムアクセスメモリの最新世代
L メモリは各世代ごとに速度と周波数が向上している
L メモリの各世代によって電気パラメーターが異なる
– DDR2(1.8V)はXP,Vista, DDR3(1.5V)はWindows 7、DDR4(1.2V)はWindows 10
– ダブルデータレートメモリは、クロック信号の上昇端と下降端の両方でプロセッサーにデータを転送する
– クロック信号は、ダウンビートとアップビートの両方で構成される
– ダブルデータレートメモリの速度はデータ転送に単一端のみを使用するシングルデータレートメモリに比べ大幅に高速
– メモリーに取り付けられている金属製のものをヒートスプレッダという
### DRAMメーカー
Samsung(約45%シェア), SK Hynix(韓国 約28%), Micron(約23% Crucialシリーズ), Nanya(台湾), Winbond(台湾), Powerchip(台湾)
### 設計
– DDR4-2400、DDR4-2666などを チップ規格、PC4-19200やPC4-21300などを モジュール規格
– メモリ基盤にメモリチップを半田付けする
L メモリチップは集積回路であり、各チップ上にはさまざまなトランジスタ、抵抗、およびコンデンサが形成されている
メモリチップもCPUのように論理回路を設計してシリコンから作られているのか。。
つまり、メモリ、CPU、マザーボードにしろ、何やるにしろ集積回路、回路設計の知識が必須と言う事か。。
Godem
電気回路: 正弦波(サイン波)交流に対する回路素子の振る舞い、インピーダンスという概念理解
制御工学: 任意の入力(例えばステップ波形など)に対する回路の応答を解析
アナログ電子回路: トランジスタの構造や特徴を理解、信号増幅の原理の理解や小信号解析といった手法
やればやるほど勉強しなきゃいけない事多すぎんな