amazon・facebook・googleのsession strageを見てみよう

session storageとは?
>sessionStorage に保存されたデータはページのセッションが終了するときに消去されます。ページのセッションはブラウザを開いている限り、ページの再読み込みや復元を越えて持続します。新しいタブやウィンドウにページを開くと、新しいセッションが開始します。

なるほど、やりたいことに近いです。
続いて、各社のsession storageのkeyとvalueを見ていきましょう。

amazon.co.jpのsession storage:
CSM_previousURL
csmtid
rwolLastPage
rwolLastPageSet

CSM_previousURLとrwoLastPageのvalueはcurrent directoryのようです。
なにこれ?

facebookのsession storage:
sp_pi:{“pageInfo”:{“scriptPath”:”/”,”categoryToken”:”a6bebc6e”,”extraData”:{“imp_id”:”hogehoge”}},”clickPoint”:null,”time”:1523665957490}
うお、jsonだ。。。timeはunix timeっぽいですね。

google.co.jpのsession storage:
eob;;xpli p:m|l:14_[“4″,”2”]
_c;;i p:*|l:9007199254hogehoge_16
eob;;xplq p:m|l:15_[“google analytics 滞在時間”,”セッションとは”]
うおーーー前回の検索ワードがsessionに残ってる!

twitter.com/?lang=ja
ScribeTransport
{“internal_referer”:null,”client_version”:”macaw-swift”,”browser_name”:”chrome”,”duration_ms”:4231,”event_namespace”:{“client”:”web”,”page”:”home”,”section”:”home”,”component”:”full”,”element”:”ttft”,”action”:”ttft”},”triggered_on”:1523,”format_version”:2,”_categ..以下略
twitterもjsonでunixtimeが入っています。

あ~、facebook・twitterはunix time使ってるってことは、完全にトラッキングしてますね。amazonもトラッキングしてますね。googleに至ってはセッションに検索ワードが入ってる。なんかもー力抜けてきた。。
各社の設計から考えると、cookieとsessionの性質上、cookieはnewからreturnか判別、ページ遷移の挙動はsessionにunix time入れて取った方が良さそうですね。
要素が多いtwitterが一番参考になりそうです。

yahoo.co.jp
-> session storage empty
rakuten.co.jp
->phoenix, phoenix__rg, RJSCountDownTimer, RALRTID