[デザイン] UIデザインパターン集

1. ナビゲーション(Navigation)
■ グローバルナビ(Top Navigation)
サイト全体のメインメニュー。
企業サイト・SaaS プロダクトで一般的。

■ サイドバー(Left Navigation)
情報量の多いサービス(管理画面、ダッシュボード)。
アイコン+ラベルが定番。

■ ハンバーガーメニュー(Hamburger Menu)
モバイルでメニューを隠すときの定番。
デスクトップでは避ける傾向が強い。

■ タブ(Tabs)
ページ切り替えやカテゴリ分けに利用。
水平タブ・垂直タブがある。

■ パンくずリスト(Breadcrumb)
ユーザーの現在地を示すために使う。

🔍 2. 検索・フィルタリング(Search & Filtering)
■ 検索バー(Search Bar)
オートコンプリート、検索候補などと組み合わせて UI が強化される。

■ 高度なフィルター(Advanced Filters)
EC、求人、管理画面で多用。
項目をアコーディオンで折りたたむのが一般的。

■ ソート(Sort)
並び替え:価格順、更新順など。

■ ファセットナビゲーション(Faceted Navigation)
ECサイトの定番。
複数の属性で絞り込む(価格・ブランド・サイズなど)。

📄 3. コンテンツ表示(Content Display)
■ カード(Card)
画像+タイトル+説明+ボタンの構成が一般的。
SNS・EC・ギャラリーで多用。

■ リスト(List)
テーブルより軽く、モバイルで定番。

■ テーブル(Data Table)
管理画面で最重要のUI。
ソート・フィルタ・ページネーションと組み合わせる。

■ グリッド(Grid)
写真、商品一覧、カテゴリ一覧など。

📝 4. 入力フォーム(Form Patterns)
■ ラベル+入力欄(Form Row)
横並び・縦並びの2パターン。

■ プレースホルダー入力(Floating Label / Placeholder)
マテリアルデザインに多い(入力時にラベルが浮き上がる)。

■ ステップフォーム(Step Form / Wizard)
入力内容が多いときにステップで分割。

■ バリデーション(Inline Validation)
入力中にリアルタイムでエラー表示。

⚠ 5. アラート・通知(Feedback)
■ トースト(Toast)
右上に一時表示される通知。
成功・エラー・警告など。

■ スナックバー(Snackbar)
画面下部に表示される短めの通知(モバイルによくある)。

■ モーダル(Modal)
重要な操作の確認などに使う。
頻用しすぎると UX が悪化。

■ バナー(Banner / Alert Bar)
ページ全体に関わるお知らせに使用。

💬 6. コミュニケーション(Messaging)
■ チャットUI(Chat Bubbles)
LINE・Messenger のような会話形式。

■ コメント欄(Comments)
SNS・ブログ・ナレッジツールなど。

🗃 7. データ可視化(Analytics / Dashboard)
■ カード型 KPI(Metric Cards)
数字+アイコン+前日比など。

■ チャート(Charts)
棒グラフ、折れ線、ドーナツ、ヒートマップなど。

■ テーブル+アクション(Data Table + Actions)
編集・削除・詳細などの操作がつく。

🎛 8. アクション(Actions)
■ プライマリーボタン(Primary Button)
最も重要なアクション。色で差別化。

■ セカンダリーボタン(Secondary)
補助的なアクション。

■ スピードダイヤル(Speed Dial / Floating Action Button)
モバイルで追加ボタンなどを浮かせて表示。

■ コンテキストメニュー(Context Menu)
右クリックや「…」メニュー。

🎚 9. 状態管理(States)
■ ローディング(Loading / Skeleton)
スケルトンやスピナーで読み込みを見せる。

■ エンプティステート(Empty State)
データがないときの説明+行動ボタン。

■ エラーステート(Error State)
404、500、フォームエラーなど。

🎨 10. ヒーローセクション(Hero Section)
LPやトップページの第一印象を作る。
タイトル・説明・CTA・ビジュアルの組み合わせ。