システムコールのラッパー関数

システムコールはアーキテクチャ依存のアセンブリコードを使って呼び出す

$ ldd /bin/echo
linux-vdso.so.1 (0x0000ffffb992d000)
libc.so.6 => /lib/aarch64-linux-gnu/libc.so.6 (0x0000ffffb9720000)
/lib/ld-linux-aarch64.so.1 (0x0000ffffb98f4000)

$ ldd /usr/bin/python3
linux-vdso.so.1 (0x0000ffffb5233000)
libm.so.6 => /lib/aarch64-linux-gnu/libm.so.6 (0x0000ffffb4b90000)
libexpat.so.1 => /lib/aarch64-linux-gnu/libexpat.so.1 (0x0000ffffb4b50000)
libz.so.1 => /lib/aarch64-linux-gnu/libz.so.1 (0x0000ffffb4b20000)
libc.so.6 => /lib/aarch64-linux-gnu/libc.so.6 (0x0000ffffb4970000)
/lib/ld-linux-aarch64.so.1 (0x0000ffffb51fa000)

pythonは内部的に標準のclibraryを使っている。libcというのがcライブラリ
OSが提供するプログラムの一例として
init, sysctl, nice, sync, touch, mkidr, grep, sort, uniq, sar, iostat, gcc, perl, python, ruby, bash などがある。