[TCP/IP] UDPクライアント

UDP(User Datagram Protocol)は、end2end serviceを提供する
1. IPの層にもう一つ別のアドレッシング(ポート番号によるアドレッシング)の層を追加する
2. 転送中に発生し得るデータ破損を検出し、破損したデータグラムを破棄

UDPは接続を確立しなくても良い。送り先さえ指定すれば良い郵便のようなもの
複数のアドレスへ連続的に送ることができる
socket apiにはUDP用の送信関数sendto()が特別に用意されている

int sendto(int socket, const void *msg, unsigned int msgLength, int flags, struct socketaddr *destaddr, unsigned int addrLen)
int recvfrom(int socket, const void *msg, unsigned int msgLength, int flags, struct socketaddr *srcAddr, unsigned int addrLen)

UDPはconnect()を呼び出さない
UDPソケットはメッセージの境界を保持する
UDPクライアントはUDPサーバとのみ通信する

UDPEchoClient.c

#include <stdio.h> /* printf(), fprintf()に必要 */
#include <sys/socket.h> /* socket(), connect(), sendto(), recvfrom() */
#include <arpa/inet.h> /* sockaddr_in, inet_addr() */
#include <stdlib.h> /* atoi() */
#include <string.h> /* memset() */
#include <unistd.h> /* close() */

#define ECHOMAX 255 /* エコー文字列の最大長 */

void DieWithError(char *errorMessage); /* エラー処理関数 */

int main(int argc, char *argv[]){
    int sock; /* ソケットディスクリプタ */
    struct sockaddr_in echoServAddr; /* エコーサーバアドレス */
    struct sockaddr_in fromAddr; /* エコー送信元のアドレス */
    unsigned short echoServPort; /* エコーサーバポート */
    unsigned int fromSize; /* recvfrom()アドレスの入出力サイズ */
    char *servIP;  /* サーバのIP */
    char *echoString; /* 送信する文字列 */
    char echoBuffer[ECHOMAX+1]; /* エコー文字列受信用バッファ */
    unsigned int echoStringLen; /* エコーする文字列サイズ */
    int echoStringLen; /* エコー文字列の長さ */
    int respStringLen; /* 受信した応答の長さ */

    /* 引数が正しいか確認 */
    if((argc < 3) || (argc > 4)){
        fprintf(stderr, "Usage: %s <Server IP><Echo Word>[<Echo Port>]\n", argv[0]);
        exit(1);
    }

    servIP = argv[1]; /* 1つ目の引数: サーバのIP */
    echoString = argv[2]; /* 2つ目の引数: エコー文字列 */

    if((echoStringLen = strlen(echoString)) > ECHOMAX) /* 入力した文字列の長さをチェック */
        DieWithError("Echo word too long");

    if (argc == 4)
        echoServPort = atoi(argv[3]); /* 指定ポートがあれば使用 */
    else
        echoServPort = 7; /* 7はエコーサービスのwellknown port */

    /* UDPデータグラムソケット作成 */
    if((sock = socket(PF_INET, SOCK_DGRAM, IPPROTO_UDP)) < 0)
        DieWithError("socket() failed");

    /* サーバのアドレス構造体 */
    memset(&echoServAddr, 0, sizeof(echoServAddr)); /* 構造体に0埋め */
    echoServAddr.sin_family = AF_INET; /* インターネットアドレスファミリ */
    echoServAddr.sin_addr.s_addr = inet_addr(servIP); /* サーバIP */
    echoServAddr.sin_port = htons(echoServPort); /* サーバポート */

    /* 文字列をサーバに送信 */
    if (sendto(sock, echoString, echoStringLen, 0, (struct sockaddr *) &echoServAddr, sizeof(echoServAddr)) != echoStringLen)
        DieWithError("sendto() sent a different number of bytes than expected");        

    /* 応答を受信 */
    fromSize = sizeof(fromAddr);
    if((respStringLen = recvfrom(sock, echoBuffer, ECHOMAX, 0, (struct sockaddr *) &fromAddr, &fromSize)) != echoStringLen)
        DieWithError("recvfrom() failed");

    if(echoServAddr.sin_addr.s_addr != fromAddr.sin_addr.s_addr) {
        fprintf(stderr, "Error: received a packet from unknown source.\n");
        exit(1);
    }

    /* 受信データをNULL文字で終端させる */
    echoBuffer[respStringLen] = '\0':
    printf("Received: %s\n", echoBuffer); /* 引数のエコー文字列を表示 */

    close(sock);
    exit(0);
}