[Arduino]PC電源でミニ四駆を動かしたい

とりあえずモータが届いたので、ミニ四駆のモータ電源をarduinoから供給できるようジャンプワイヤーを無理やりミニ四駆に接着します。

dav

単三電池だと上手く動くが、arduinoだと動かないのは何故だろう??
Arduinoのデジタルピンの電流は40mAなので、どうやらモーターで必要な200mAに足りていないらしい。

※tech specのDC current per I/O Pinってところが出力電流らしい。

電流を増幅するにはトランジスタを使うみたいね。
ん? また部品買うのか? 全然進まねー、もうやだああああああああああああああああああああ

### 考察
ミニ四駆をマイコンで制御する場合、モーターのオンオフや回転数ぐらいしか制御できない
右折、左折をコントロールするには前輪タイヤにステアリング機能を付けないといけない
※ミニ四駆では前輪、後輪共に直線
ステアリングは、arduinoの電圧を変えると、向きが左右に動くようにしなければならない
モータを制御できるということは、他の駆動系(電車、飛行機、ドローンなど)も理論上はarduinoで動かせるが、ステアリング同様に、その仕組みを作るらなければならず、機能を理解して資材をゼロから用意してハードルが高い
一通り部品を用意していざ動かしてみても、問題が発生し、それが部品に起因している場合は、また資材を買わなければならず、時間がかかる
ステアリング付きのミニ四駆にカメラを装着すれば、理論上は自動運転も不可能ではない筈

### 対策
自分で想像して作るよりも、完成物を分解して作った方が時間の節約になる

しかし、ミニ四駆って、自分が子供だった頃と殆ど変わってないけど、この仕組みをこの低単価で提供しているTAMIYAは偉大な会社なんだと理解しました。