GitLabの開発フローとコード管理

Merge Requestを利用したレビュープロセス

1. 保護ブランチワークフロー: 開発メンバー全員が1つのGithubプロジェクトを利用
2. フォークワークフロー:管理者やレビューアのみがリポジトリを操作できるようになっており、開発者はプロジェクトReporterアクセス権限もに付与されており、自身のリポジトリ上で開発を行う

ブランチに対して権限を付与することで、対象ブランチの偶発的な更新や削除を防ぐ

ブランチの作成
$ git checkout -b
ブランチ削除
$ git branch -d

$ git add new_feature.py
$ touch new_feature.py
$ git add .
$ git commit -m “[Add]new feature library Ref #1”
$ git push origin develop

### Merge Requestの作成
マージ先にはmasterが指定されている
開発規模の肥大化を避けるためにも小さい単位でのMerge Requestが望まれる。ただし開発の生産性と複雑度に依存する
Merge Requestがマージされると同時にテストの自動化が必要(シンタックスエラー、デプロイエラーなど)

### ブランチ戦略 GitLab Flow
機能ブランチ(Feature Branch)とMasterブランチ(Master Branch)
環境ごとにブランチを作りmasterからpre-production, productionにmerge requestを送る

なるほど〜
開発工程においてbranchの設計って凄い大事なんやな〜

Gitによるチーム開発

1. ブランチの作成
$ git branch
* master
$ git branch develop
$ git branch
develop
* master

2.ブランチの切り替え
$ git checkout develop
Switched to branch ‘develop’
$ echo -e “# GitLab Project\nObjects for GitLab” > README.md
$ cat README.md
# GitLab Project
Objects for GitLab
$ git add -u
$ git commit -m “[Modify]Update title in README.md”
[develop 895daf2] [Modify]Update title in README.md
1 file changed, 2 insertions(+)
$ git log

3.ブランチのマージ
$ git checkout master
$ git merge develop
$ cat README.md
# GitLab Project
Objects for GitLab

リモートリポジトリの活用
-> メインのリポジトリをリモートリポジトリ側に置き、各自ローカルリポジトリの更新をマージしていくことでチーム開発を進めていく

$ git branch -a
develop
* master
remotes/origin/HEAD -> origin/master
remotes/origin/master
$ git remote add gitlab https://gitlab.com/h3377/myproject.git

### リモートリポジトリの反映
$ git fetch gitlab
$ get merge FETCH_HEAD
// fetchとmergeを同時に行えるpullの方が早いが、コンフリクトを起きたときはfetch, mergeで対応する
$ git pull gitlab HEAD

### リモートリポジトリへの送信
$ vi README.md
$ git add -u
$ git commit -m “[UPDATE]Add description for README.md”
[master 79bed9e] [UPDATE]Add description for README.md
1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-)
$ git push gitlab HEAD

### Issue Tracker
– Group Issues: グループ共通の課題チケット
– Project Issues: プロジェクトで個別に割り当てられるチケット
– マイルストーンの作成
– Labels: 各課題チケットを分類するためのカテゴリ(bug, confirmed, ciritial, discussion, documentation, enhancement, suggestion, supportなどがデフォルト)
 -> チケット駆動開発(TiDD)

### Issue Board
チケットの優先順位とステータスを管理

Git基礎: リモートリポジトリ

リモートリポジトリを使う手順
1. 空のリモートリポジトリを作る
2. ローカルリポジトリの内容をリモートリポジトリに送る
3. ローカルリポジトリで作業して内容を更新する

2, 3を繰り返す

### リモートリポジトリを上流リポジトリとする
$ git init
$ git remote add origin https://github.com/hpscript/git101.git
$ git remote -v

$ git push origin master

### リモート追跡ブランチ
$ git branch -r
$ git branch -r -v

### クローン
$ git clone https://github.com/hpscript/git101.git

### リモートの更新を取得
$ git fetch リモート リモートブランチ

### リモートの更新をローカルに反映
git checkout ローカルブランチ
git merge –ff-only リモート追跡ブランチ
$ git checkout master
$ git merge –ff-only origin/master

### リモートブランチとローカルブランチを対応づけ
git branch -u
git branch -u origin/master

うーん、なんだかなー

Git基礎: タグ

Gitのタグの種類
– 軽量タグ
– 注釈付きタグ
– 署名タグ

### 軽量タグをつける
git tag タグ名
git tag タグ名 コミット

$ git tag v1.0
$ git tag
v1.0

prog.sh

#!/bin/sh

echo "Your age?"; read age
echo "Your age is $age."

$ git add .
$ git commit -m “first commit”
$ git tag v1.0
$ git tag
$ git show

### 注釈付きタグ
git tag -a タグ名
git tag -a タグ名 コミット

$ git add -u
$ git tag -a v3.0 -m “version3.0”
$ git show

### タグのついたコミットをチェックアウトする
git checkout タグ
$ git tag v1.1
$ git branch
master
* v1fix

### タグを削除する
git tag -d タグ
$ git tag -d v2.0

ニャルほどー

git基礎: ブランチ

ブランチとは履歴の枝分かれ
変更をmasterブランチに取り込むことをマージ

program.txt

春の大運動会
* 開会式
* 閉会式

$ git add program.txt
$ git commit -m “プログラム作成開始”

### ブランチを作る
git branch ブランチ名
$ git add -u
※バージョン管理されていて、変更があったすべてのファイルがaddされる
$ git commit -m “玉関係の競技追加”
$ git branch proc
$ git branch
$ git branch -v
* master 69c78cb 玉関係の競技追加
proc 69c78cb 玉関係の競技追加
git branchに-vオプションを与えると、ブランチの先頭があるコミット情報も表示される

$ git add -u
$ git commit -m “走る競技追加”
$ git branch -v
* master 66006b7 走る競技追加
proc 69c78cb 玉関係の競技追加

### ブランチ切り替え
git checkout ブランチ
$ git checkout proc
$ git branch
$ cat program.txt
春の大運動会
* 開会式
* 玉入れ
* 大玉転がし
* 閉会式

$ git checkout master
$ git branch
$ cat program.txt
春の大運動会
* 開会式
* 玉入れ
* 大玉転がし
* 二人三脚
* 徒競走
* 閉会式

$ git log –all –graph
$ git log –all –graph –oneline
* df1adc9 (proc) 選手宣誓追加
| * 66006b7 (HEAD -> master) 走る競技追加
|/
* 69c78cb 玉関係の競技追加
* 38d5fe3 プログラム作成開始

### ブランチのマージ
$ git merge proc
$ cat program.txt
春の大運動会
* 開会式
* 選手宣誓
* 玉入れ
* 大玉転がし
* 二人三脚
* 徒競走
* 閉会式

$ git ls-files -s
100644 9dc5b70af547cf38876fd39e696ca12944609018 1 program.txt
100644 8dcdb3703137b61fd6286001320d39045e9ab679 2 program.txt
100644 1203c826d8f52af84d75362c8a59f69fa399a473 3 program.txt

### ブランチを削除
git branch -d ブランチ
$ git checkout master
$ git branch -d proc

なるほどー ブランチの概念はわかったわ

git基本コマンド2

git diff: ファイルの差分, 最後にstageした後に何を変更したかの確認によく使う
git diff –staged, git diff HEAD

$ git diff
diff –git a/hello.txt b/hello.txt
index 05a682b..4a49d86 100644
— a/hello.txt
+++ b/hello.txt
@@ -1 +1,2 @@
-Hello!
\ No newline at end of file
+Hello!
+I am a student.

### 履歴の中で違いを見る
git diff コミット1 コミット2
git diff コミット1 コミット2 — ファイル
$ git diff 7aad1 HEAD
$ git diff HEAD^ HEAD
$ git diff HEAD~1 HEAD
$ git diff @^^ @

headは@とも書ける

### コミット情報の表示
git show: 直近のコミットがどんなものだったかを表示する
$ git show

### 一度ステージした内容を変更
ファイルに変更を追加してgit add -uなどとする

### ステージの内容を見る
$ git ls-files

詳細を見る場合は-sオプションをつける
$ git ls-files -s
$ git show a5842752b

### ステージしたことを無かったことにする
git reset
git reset –file
git reset –hard   # ツリーの状態をHEADの上に戻す
$ git reset –hard
変更したものが、HEADの状態に戻る

### ステージした後の変更をなしにする
git checkout — file
$ git checkout — hello.txt
$ cat hello.txt

### ファイル名を変える
git mv 元のファイル 新しいファイル

### ファイルを管理下から外す
git rm ファイル

ステージだけから取り除き、作業ツリーにあるものは残したい場合 –cachedをつける
git rm –cached file
git rm -r –cached dir

### 昔のファイルをリポジトリから取り出す
$ git checkout HEAD~3 –hello.txt

チェックアウトせずに昔のファイルを見る
$ git show HEAD~3:hello.txt

$ git checkout HEAD~3 — hello.txt
$ git show HEAD~3:hello.txt

### 作業ツリーの内容をHEADの状態にする
$ git reset –hard
$ ls

### 最近の履歴を無かったものにする
$ git reset –hard コミット
$ git reset a82684a02
$ git log

### 直近のコミットをやり直す
$ git commit –amend

### gitにファイルを無視させる
.gitignoreを使う

*.log
!test.log

$ git commit -m “8th commit”

使いながら覚えないとどうにもならんな これ…

git基本コマンド1

$ git help
$ git help help

### git config
Gitの設定ファイルにある変数の値を設定
/etc/gitconfig : マシン全体に対する設定 –sytemオプションを使う
~/.gitconfig: ユーザごとの設定 –globalオプション
.git/config: プロジェクトごとの設定

$ git config –global -l
user.email=hoge@gmail.com
user.name=Hpscript

### バージョン管理を始める
$ git init
Initialized empty Git repository in /home/vagrant/dev/git/.git/

### ファイルやディレクトリを管理下に入れる
$ touch README.txt
$ git add README.text

### コミットしてリポジトリに入れる
既にステージにある場合は git add -uを使う
$ git commit -m “first commit”
$ git add -u
$ git commit -m “second commit”

### 履歴を見る
$ git log
$ git log –oneline
7aad1d5 (HEAD -> master) second commit
8a0580a first commit

### ファイルを追加
hello.txt
$ git add .

### どのファイルを新たにステージしたか見る
$ git status
※ファイルを追加した場合、new file, 編集した場合はmodified
$ git add -u
$ git status
※stageされてない場合は untracked fileと表示される

うむ、基礎操作から結構大変だな

GitHub Issuesの書き方

公式ドキュメント:
Mastering Issues

公式を読むと、Milestones, Labels, Assignees, Notifications, mentions, References, Search, Overviews, Reportsなどの機能がある。

Github Markdown:Mastering Markdown

– 一つのissueに一つの事柄
– 画像はドラッグ&ドロップで貼り付けられる

書き方
– 概要、作業手順、チェック項目は出来るだけ細かく書く
– ブランチ名にissueの番号を使う
— feature${issueNumber}

$ git branch feature${id}
$ git checkout feature${id}
$ git branch

pull requestをmergeしたらissueはcloseする。